みなさん、こんにちは EMBAUMER です
 
すっかり夏空となり、真夏日や猛暑日が続き天気予報では熱中症注意報が連日発令されています。そんな中、各地の夜空には綺麗な花火が開花し夏祭りで賑わっているようです。暑い夏はたくさんの汗をかきますが、その汗はシャツの黄ばみの主な原因です。そこで今回の豆知識は、シャツが黄ばむ原因とプロの手法を活用した落とし方についてのお話です。
  

《シャツの黄ばみはどうして起こる?》

毎日着ることが多いワイシャツやシャツ類。毎日洗濯しているのに、徐々に黄ばんできてしまう。そんな悩みありませんか? 実は、黄ばみの原因は「汗」に含まれる汚れ成分なんです。汗には皮脂やタンパク質、塩分、尿素などの汚れ成分が含まれていて、これらの汚れ成分が普段の洗濯では完全に落としきれないことにあります。残った汚れ成分をそのまま放っておくと、空気中の酸素と反応して、黄ばみに変わってしまいます。特に汗の付着が多い首まわり(襟)や袖、わきの部分は、黄ばみが発生しやすい箇所です。さらに、黄ばみを長く放置すると、汚れが濃くなっていき黒ずみになることもあります。そうなると、普通の洗濯や部分洗いでは落ちなくなります。 黄ばみを防ぐには、汗をかいたシャツは直ぐに洗濯し、汚れが残りやすい部分は、前もって部分洗いするなどのひと手間をかけることをお勧めします。
 

《シャツの黄ばみを落とす前に、洗濯表示をチェック!》

黄ばみを落とす前にシャツの洗濯表示を確認しましょう。洗濯表示には、「家庭で洗えるか」「漂白剤が使えるか」などの情報が書かれています。今回は、酸素系漂白剤とスチームを使うので、漂白剤使用OKとアイロンOKの表示があるかをチェックしましょう。

「家庭洗濯不可」「漂白剤使用不可」「アイロン不可」の表示がある場合は、今回の方法で黄ばみを落とすことができません。無理に使うと、生地を傷めてしまいますのでご注意ください。
  

《シャツの黄ばみ、家でスッキリ落とす方法!》

まずおすすめなのが、衣類用の酸素系漂白剤を使ってのつけ置き洗い。熱い目の温度で洗えば更に効果的で軽い黄ばみなら落とせます。ただし、長く蓄積された頑固な黄ばみは、これだけでは落ちないこともあります。そんな時は、プロが使う専用アイテムとテクニックを取り入れるのが効果的です。少し手間をかけるだけで、繊維の奥にしみ込んだ頑固な黄ばみもスッキリ落とせます。                              

 

1,アイテムの作成

液体洗剤と酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム) を1:1でよく混ぜ合わせたペースト洗剤を作成します。
キッチンにある食器用洗剤でもOKです。ただし、酸性タイプの洗剤は使用しないでください。
例:液体洗剤20cc : 酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム) 20g
 
2,テクニックの活用

酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)の効果を最大限に発揮させるために、アイロン又はスチームアイロンのスチームを活用します。
 

3,頑固な黄ばみの落とし方

(1) アイロン又はスチームアイロンに水を補給し準備しておきます。
(2) 黄ばんだ部分に作成したペーストを歯ブラシなどで塗布します。
(3) 塗布した部分にスチームをゆるく掛けて酸素系漂白剤を反応させます。
(4) スチームを掛けると、どんどん発砲し黄ばみが浮き出します。
(5) 黄ばみが分からなくなれば、軽く濯いでから通常通り洗濯して終了です。
  
                          黄ばみ処理前

                   
                           
       黄ばみ処理後し洗濯後 
     
     

      

~お洒落着シャツの洗濯~

生地やアイテムに合った洗剤を選択しましょう。黄ばみを落としたお洒落着シャツに適しているのは、洗浄力がある洗剤が最適です。
   
アンボメーがお勧めする中性液体洗剤 『LESSIVE』

高洗浄界面活性剤ピュアミールを主成分に高機能ブリリアント酵素を配合し中性でありながら繊維の奥深くまで優しく浸透し、落ちにくい油脂汚れまで綺麗に洗い上げます。洗濯時間がフルール ドゥ ジャスミンの香りに包まれます
 
アンボメーがお勧めする粉末洗剤 『Lessive en poudre』
見える汚れはもちろん、見えない汚れまでスッキリと徹底洗浄。配合成分から発生する活性酸素の分解作用で、気になるニオイはもちろんニオイ戻りの元であるバイオフィルムまで分解洗浄し強力な消臭効果を発揮します
  
お洒落着シャツは繊細な生地で作られているケースが多く、汗をよく吸って肌に優しく柔らかく仕上がる柔軟剤を選びましょう。
 
アンボメーがお勧めする柔軟剤  『Assouplissant』
マジカルCの働きで、吸水性を保ちながらもふんわり柔らかに仕上がります。プロヴァンスからインスパイアされた上質な4種類の香りから、あなた好みの香りをお選びください。
洗剤&柔軟剤 粉末洗剤                   
                                   

今回は、実際に黄ばんだシャツを処理した後に粉末洗剤で洗濯しました。気になった襟の黄ばみが無くなり、真っ白くきれいに洗い上がりました。みなさま方に於かれましても、ぜひお試しください。
    
アンボメーでは、みなさまから洗剤や柔軟剤、洗濯の方法など「洗濯に関するご質問」をお受け致しております。 ご質問・お問い合わせはこちらまで。
 
 

<作成・編集>
アンボメー株式会社
クリーニング師
繊維製品品質管理士(TES)
芝田 豊治
        

<記事監修>
アンボメー株式会社
代表取締役 CEO
 片岡 友美