みなさん、こんにちは EMBAUMER です
 
猛暑の夏も終盤にさしかかりましたが、まだまだ残暑厳しい日々が続くようです。一日でも早く秋らしい季節が訪れて、過ごしやすい日々となることを待ち望む今日です。さて、Q&Aサイトにおいて柔軟剤の効果や事例について色々と話題になっているようです。そこで今回は、柔軟剤の効果を引き出す正しい使い方についてお話をさせて頂きます。 
 

   

《柔軟剤の効果が出ない》

柔軟剤の効果が出ないのは次の原因が考えられます。

【1】洗剤成分の影響
洗剤・柔軟剤として各々に販売されている製品は、相反する成分で構成されているので製品どうし仲が良くなく一緒に使用する事は出来ません。洗ったあとの洗濯物に洗剤成分が残っている状態で柔軟剤を使用すると洗剤成分と柔軟剤成分が反発し合って柔軟剤成分の本来の効果が失われます。
   
「対策方法」
柔軟剤を使用する時に洗剤成分が残っていないようにしましょう。使用する洗剤の標準使用量で洗ってください。「すすぎ」は規定の水量と時間で2回以上しましょう。1回目の「すすぎ」を「注水すすぎ」にするとすすぎ性が良くなります。
 

  
【2】柔軟剤成分の不足
洗濯量に対して柔軟剤の使用量が不足していたり、柔軟剤使用時の水量が多いと柔軟剤成分の効果が十分に発揮出来ません。
   
「対策方法」
使用する柔軟剤の標準使用量で加工してください。「注水すすぎ」は1回目の「すすぎ」のみにして下さい。柔軟剤は少ない水量で加工した方が効果が良くなります。 
※洗濯機の洗剤・柔軟剤の自動投入を使用される場合は、各々の標準使用量と投入設定量に差異がないことを確認しましょう。
  

 
【3】乾燥機使用による乾燥に注意
柔軟剤成分は熱と紫外線が大の苦手です。乾燥機は熱と風によって洗濯物を乾かすので乾燥機を使って洗濯物を乾かすと柔軟剤成分も香りも弱くなってしまい、全乾燥させると柔軟剤効果も香りもほとんど無くなってしまいます。
    
「対策方法」 
乾燥機の使用は可能な限り控えましょう。柔軟剤成分の効果を最大限引き出したいのなら、自然乾燥の陰干しがベストです。乾燥機をご使用になる場合は、洗濯物を最後まで乾燥させず湿っている程度までとして、以後は自然乾燥の陰干しで乾かしてください。
  
 
 

《洗濯物が黒ずむ・臭う》

洗浄力不足やススギ不足で汚れ成分が残った洗濯物に柔軟剤を使用すると、柔軟剤成分が繊維に汚れ成分を引き寄せ、汚れごと繊維に吸着させてしまい洗濯物が黒ずむ原因の一つとなります。柔軟剤成分は繊維に吸着することによって静電気を防止し柔らかな肌触りに仕上げますが、汚れ成分を一緒に繊維に吸着させてしまうと菌を繁殖させ生乾きの嫌な臭いの発生原因となる場合があります。
   
「対策方法」
洗浄力不足を起さないように洗浄力の高い洗剤を使用しましょう。「すすぎ」は、2回以上行ない1回目のすすぎは「注水すすぎ」を活用して十分にすすぐようにしましょう。
 

《洗濯槽に汚れや黒カビを発生させる》

柔軟剤はすすぎの最後に投入されるため、洗濯槽に成分が残りやすくなります。この余分な成分が洗濯槽内に蓄積し、時間の経過とともに菌を増殖させ黒カビの温床になります。洗濯機自体の性能を低下させるだけでなく、洗濯物にカビの汚れや臭いが移ることとなり不衛生な洗濯になってしまいます。
  
「対策方法」
余分な柔軟成分を洗濯槽に残さないようしましょう。柔軟剤は洗濯量に対して必要量に応じた量でご使用ください。定期的に洗濯槽クリーナーなどを使って洗濯槽の洗浄を行ない、洗濯槽を衛生的に保つようにしましょう。


   

~柔軟剤の効果を発揮させるお洗濯~

柔軟剤の効果を引き出すためには洗浄力の高い洗剤と柔軟性に優れた柔軟剤をご使用されることをお勧めします。アンボメーの粉末洗剤は、活性酸素の効果で毎回のお洗濯で洗濯槽の汚れまで分解洗浄しますので、特にお勧めします。衣類も洗濯槽も綺麗に洗って、アンボメー柔軟剤の柔らかさと上質な香りをご実感ください。
 
アンボメーがお勧めする中性液体洗剤 『LESSIVE』

高洗浄界面活性剤ピュアミールを主成分に高機能ブリリアント酵素を配合し中性でありながら繊維の奥深くまで優しく浸透し、落ちにくい油脂汚れまで綺麗に洗い上げます。洗濯時間がフルール ドゥ ジャスミンの香りに包まれます。
 
アンボメーがお勧めする粉末洗剤 『Lessive en poudre』
見える汚れはもちろん、見えない汚れまでスッキリと徹底洗浄。配合成分から発生する活性酸素の分解作用で、気になるニオイはもちろんニオイ戻りの元であるバイオフィルムまで分解洗浄し強力な消臭効果を発揮します
   
アンボメーがお勧めする柔軟剤  『Assouplissant』
マジカルCの働きで、吸水性を保ちながらもふんわり柔らかに仕上がります。プロヴァンスからインスパイアされた上質な4種類の香りから、あなた好みの香りをお選びください。
洗剤&柔軟剤 粉末洗剤

  

アンボメーでは、みなさまから洗剤や柔軟剤、洗濯の方法など「洗濯に関するご質問」をお受け致しております。 ご質問・お問い合わせはこちらまで。
  
  

<作成・編集>
アンボメー株式会社
クリーニング師
繊維製品品質管理士(TES)
芝田 豊治
        

<記事監修>
アンボメー株式会社
代表取締役 CEO
 片岡 友美